2024年10月02日

その他

青山学院大学コミュニティ人間科学部で大学寄附講座を初開講 テーマ「地方創生ビジネス論~サステナビリティ経営の現場から」

エステー株式会社は、青山学院大学コミュニティ人間科学部(相模原キャンパス)において、「地方創生ビジネス論~サステナビリティ経営の現場から」をテーマとする「寄附講座」を初めて開講します。2024年10月3日から2025年1月23日までの全15回を予定しています。

【寄附講座開講の背景】

青山学院大学では、教育・研究振興のために民間企業等の外部組織から寄附された資金や人材を活用することで、研究教育活動の充実や進展を図っています。エステーの寄附講座により、青山学院大学コミュニティ人間科学部においては学術研究の支援をはじめ、教育プログラムの充実や地域社会との連携による社会貢献、ビジネス界とのネットワークの形成など、長期的な持続可能性を確保できます。
一方、エステーにおいては、企業ブランド価値の向上、ESG経営のもと社会的な貢献とCSR、研究とイノベーションの促進、Z世代の着眼点・発想力を探る場になるなど、社会的イメージや競争力の向上に繋がるものと考えています。

【地方創生ビジネス論】

エステーが青山学院大学で10月から開講する講座は、相模原キャンパスにあるコミュニティ人間科学部の学生を対象とし、「地方創生ビジネス論~サステナビリティ経営の現場から」をテーマに実施します。
サステナビリティ経営への転換を急ぐ「企業」と、地域活性化に知恵を絞る「自治体」の最前線を学び、SDGS時代のビジネスの在り方を考える講座となります。そのための生きた研究素材として、伝統的な日本企業(Japanese Traditional Company)からの変革を進めるエステー講師陣が「ESG経営」「デジタル・マーケティング」「オーガニック素材によるグローバルチャレンジ」「AI活用とDX」「ウェルネス・ブランディング」「情報プラットフォームによる組織エンパーメント」といった最新の取り組みを紹介していきます。
講師は、執行役副社長の西田誠一、執行役の山本一成の他、青山学院大学の客員教授でもある鈴木幹一氏やその他エステー社内の講師陣が務めます。
講義は三部構成となっており、それぞれ過去、現在、未来を考察しながら企業と学生の双方向のグループワークを交え、ビジネスと地方創生の関係について理解と考えを深めていきます。

【地方創生を推進】

エステーでは、こうした寄附講座実施の背景として、2015年1月に北海道のトドマツを活用するクリアフォレスト事業の展開に伴い、北海道釧路プラントにて協業している株式会社北都及び北海道釧路総合振興局との三者間にて、“トドマツ人工林の利用促進”を実現することを目的に「包括連携協定」を締結し、2022年7月には同じ三者間にて「ほっかいどう企業の森林づくり」協定を結び、植樹会や木育教室を行っています。
さらに本年8月には、地域の活性化や魅力の発信、県民の健康増進などの推進を目的として福井県とも「包括連携協定」を締結し、地方創生への取り組みも積極的に推進しています。

エステー株式会社、青山学院大学で寄附講座を初開講
テーマ:「地方創生ビジネス論~サステナビリティ経営の現場から」
講義期間:2024年10月3日(木)~2025年1月23日(木)
講義数:90分×全15回
講義時間:毎週木曜日4時限目(15時05分~16時35分)
対象学部:青山学院大学コミュニティ人間科学部
キャンパス:相模原キャンパス/神奈川県相模原市中央区淵野辺5-10-1