2013年10月21日
新製品・空気浄化剤「クリアフォレスト」新CM制作 ~ トドマツオイルがニオイと汚れ※をキレイにする ~ 初CM"トドマツくん"シリーズ全5編 北海道釧路で撮影 2013年10月21日(月)から全国で放映開始

エステー株式会社は、車内の排ガスなどの汚染物質(二酸化窒素)や気になるニオイを取り除く空気浄化剤「クリアフォレスト」の初めてのCMとなる”トドマツくん”シリーズ全5編を制作、2013年10月21日(月)の提供番組から全国放送を開始します。
※タイトルの「汚れ」はNO2(二酸化窒素)を指しています。

◆「クリアフォレスト」CM・“トドマツくん”シリーズ全5編を制作
【① 北海道のトドマツオイル編】
すごいオイルが出来ました! 北海道のトドマツオイルが空気を浄化


【② β−フェランドレン編】
β-フェランドレンが車内の空気をキレイに!


その他、トドマツオイルが大気汚染物質であるNO2(二酸化窒素)を除去することを伝えるストーリーのものや、商品ライナップを紹介する内容のCM等、全5編を放送する予定です。
◆CM制作エピソード
撮影の舞台は、クリアフォレストの工場がある北海道東部の釧路。 CMに登場するトドマツの森は、厚岸郡浜中町の北海道有林です。北海道釧路総合振興局森林室の協力の下、小道を挟んでトドマツの木々が生い茂る絶好のスポットで撮影することができました。また、運転シーンのために牽引車で車両を引きながら釧路市内を巡るなど、大がかりなロケも行われました。
撮影は、「ムシューダ」、「消臭力 優しい森」の各CMに続いてカメラマンの中堀正夫氏が担当しました。常に太陽の位置と日差しの変化に追われる慌ただしい撮影でしたが、限られた時間で一貫した映像を作りだすため、中堀氏をはじめとする技術スタッフは、カットごとに照明やレンズを細かく調整しながら、スピーディなセッティングで現場をリードしました。
一方、出演者に登場人物の関係性や心情を伝えながらも、たびたびアドリブの会話をリクエストしていた新井健介監督。ごく普通のカップルとナゾのキャラクター「トドマツくん」の不思議な出会いを演出してくれました。
そのカップルを演じた山本圭祐さんと菊池真琴さんは、今回の撮影、そして共演(?)したトドマツくんについて次のように振り返っています。
「とても温かい現場で、アドリブにも時間をもらえたので、色々な演じ方を試すことができました。トドマツくんは、知れば知るほどまだまだヒミツがあるように思えてくる、ナゾの多いキャラですね(笑)」(山本さん)
「代わってもらおうかな…と思うほど(笑)、監督自ら何度も演じてくれたので、状況や演じ方はイメージしやすかったです。(役の)彼女の気持ちになって見守っているうちに、どんどんトドマツくんから目が離せなくなりました」(菊池さん)


◆放映予定
〇2013年10月21日(月)提供番組から放映
◆エステー宣伝部ドットコムでメイキング映像も公開!
CMの撮影時のメイキング映像、こぼれ話などを「エステー宣伝部ドットコム」で公開中です。
○エステー宣伝部ドットコム http://www.st-sendenbu.com/
◆北海道のトドマツ間伐材から抽出した“β-フェランドレン”で空気を浄化
「クリアフォレスト」は、北海道のトドマツの間伐材から抽出した森林成分β-フェランドレンの効果で、車内に入り込んだ排ガスなどの汚染物質(二酸化窒素)や気になるニオイを取り除く車用の空気浄化剤。
本体のフロント部分をワンプッシュするだけで、エアコンの送風によって車内に効果が広がる「クリアフォレスト クルマ エアコンルーバー用」と、シートの下に置いたり、ドアのサイドポケットやシートポケットにフックで引っかけて使える据え置きタイプの「クリアフォレスト クルマ シート下・サイドポケット用」の2タイプをラインナップしています。
○発売日:2013年10月11日
○価 格:オープン(店頭実勢価格:各税込み498円前後/つけかえ:各同398円前後)
◆CM出演者プロフィール

【名前】トドマツくん

【名前】山本圭祐(やまもとけいすけ)
【生年月日・出身地】1980年5月11日・愛知県出身
【主な出演作品】
○テレビ/梅ちゃん先生、ボーイズ・オン・ザ・ラン、Wの悲劇、SPEC、URAKARA、名探偵コナン、ゲゲゲの女房、三代目明智小
○舞 台/くじけまみれ 前向き!タイモン

【名前】菊池真琴(きくちまこと)
【生年月日・出身地】1991年9月22日・東京都出身
【主な出演作品】
○舞 台/東京シェアリング
○映 画/元気屋の戯言
◆CM制作スタッフリスト
企画・制作: | エステー株式会社+株式会社電通+太陽企画株式会社 |
---|---|
クリエイティブディレクター: | 鹿毛康司(エステー) |
CMプランナー: | 筏万州彦、境野日人、新井健介(太陽企画) |
アカウントエグゼクティブ: | 田口弘司、髙橋賢太(電通) |
プロデューサー: | 畑忍、藤江一成(太陽企画) |
プロダクションマネージャー: | 堤麻理子、松本真理、八重樫武祐(太陽企画) |
演出: | 新井健介(太陽企画) |
カメラマン: | 中堀正夫 |
照明: | 中村豪裕(ムービングワーク) |
CG(アニメーション): | 長沼零児、山田紗貴子( Anista,inc.) |
スタイリスト: | 山田直樹 |
ヘアメイク: | 矢萩律子 |
音楽制作: | 緑川徹(メロディーパンチ) |
オフライン編集: | 石井元啓(McRAY) |
オンライン編集: | 中村佳代(McRAY) |
ミキサー: | 柏木勝利(McRAY) |
メイキング制作 | 河西奈津(ティーシー・マックス) |