2013年07月22日
新ユニット「MarMee(ミゲル&さくらまや)」が登場 消臭力シリーズ新CM"ラッキー"編を制作 2013年7月22日(月)から全国で放映開始
エステー株式会社は、消臭芳香剤「消臭力」シリーズのCMとして、“ラッキー”編を制作、2013年7月22日(月)のフジテレビ午後9時(通称 月9)にて1分CMをオンエアするのを皮切りに全国放送を開始します。
「消臭力」のCMで一躍人気を博したポルトガルの少年ミゲル。史上最年少演歌歌手としてデビューしたさくらまやさん。このふたりが結成した異色の新ユニット「MarMee(マーミー)」が登場し、ポルトガルのリスボンを舞台に歌とダンスを披露します。

◆CM制作エピソード
ミゲルとさくらまやさんが結成したユニット「MarMee」が登場する今回のCM。ふたりは同じ1998年生まれの歌手ということで、昨年、テレビ番組の取材を通じて出会ったのをきっかけに、ステージでの共演を重ねてきました。
CMでは、すっかりイケメン(!)になったミゲルと、女性ロックシンガー(!)と見紛うさくらまやさんが“ミゲルの丘”やリスボンの街で「お気軽ウッキーラッキー」を熱唱します。さらに得意の歌だけではなく、一か月間にわたり特訓したダンスも披露する、まさにロック&ダンサブルなふたりです。
「お気軽なCMを作っているけど、個人的には人間だもの。悩むこともあるわけなのです。なにか魔法の言葉はないかなあ。しばし嫌なことを忘れて前に進める言葉が…」
そんな思いで特命宣伝部長・高田鳥場こと鹿毛康司がCMバージョンはもちろんのこと、CDバージョンも作詞しました。 前向きな歌詞と軽快なメロディと混ざり合い、「そいやっさー!」と気軽に口ずさめる歌となっています。
【CMバージョン】
右利きよ 左利きよ
どうでも いい じゃーん
いやな臭い たちこめた
そんなん いや じゃーん Aw !
ラララ リッキー ラッキー サイコ―さ
ラララ リッキー ラッキー
あいつくるまで素敵な 香りつくろ!
そいやっさー(リキ!) そいやっさー(リキ!)
シューッとしたり 置いてみたり
そいやっさー(リキ!) そいやっさー(リキ!)
僕も私も 消臭力 ラッキー!
【CDバージョン】
右利きよ 左利きよ
どうでも いい じゃーん
仕事だけ して暮らす
そんなん いや じゃーん Aw !
ラララ ラッキー ラッキー 最高さー
ラララ ラッキー ラッキー
生きているからこうして ダンスできる
そいやっさー(ほれ) そいやっさー(ほれ)
反省するな 寝て忘れ! れ! れ!
そいやっさー(ほれ) そいやっさー(ほれ)
僕も私も お気軽 ウッキー ラッキー
ふたりが歌う「お気軽ウッキーラッキー」は、7月23日(火)の午前0時からCMバージョンとは歌詞が異なる“CDバージョン”のデジタル配信がスタートします。
8月7日(水)には、さらに新曲2曲を含むスペシャルCD「お気軽ウッキーラッキー」が、ユニバーサル ミュージックから発売されます。
●こちらからCDの購入・ダウンロードができます。
MarMee オフィシャルサイト(ユニバーサルミュージック)
◆放映予定
〇2013年7月22日(月)提供番組から放映
◆エステー宣伝部ドットコムでメイキング映像も公開!
CMの撮影時のメイキング映像、こぼれ話などを、エステー宣伝部ドットコム(http://www.st-sendenbu.com/)で公開中です。
◆年間120億円以上を売り上げるパワーブランド「消臭力」シリーズ
2000年3月の発売以降、「お部屋の消臭力」、「トイレの消臭力」、「トイレの消臭力スプレー」とブランドエクステンションを展開してきた《消臭力》。
「玄関・リビング用 消臭力」と「消臭力 トイレ用」は、ナノレベルの孔を持つ悪臭を吸着する消臭剤である“ナノパウダー”を配合し、すばやく強力に空間を消臭する消臭芳香剤です。消臭された空間に香りがしっかりと広がります。「消臭力 トイレ用スプレー」は、3D広角ジェット噴射で瞬時に効き目が広がるトイレ用のスプレータイプの消臭芳香剤。天然消臭成分(カテキン配合)が悪臭を消臭し、ほのかな香りが広がります。
現在ではシリーズ全体で年間120億円以上の売り上げを記録しています。

玄関・リビング用 消臭力

消臭力 トイレ用

消臭力 トイレ用スプレー
◆CM出演者プロフィール

【名前】 Miguel (ミゲル)
【生年月日・出身地】 1998年11月21日(14歳)・ポルトガル生まれ
地元ポルトガルのTV番組のコンテストに出場し優勝。
その後、2枚のCDをリリース。2011年4月に放映された「消臭力」のCMで話題を呼び、日本でも注目されている。11月には日本デビューCD『しあわせソングス★はじめまして、ミゲルです』をユニバーサル ミュージックよりリリースし、2012年2月にカバー曲「翼をください」が映画「51(ウーイー) 世界で一番小さく生まれたパンダ」の主題歌になった。4月にはミゲルが歌ったこのCM曲や「消臭力のうた」のリミックスを収録した「チカラにかえて」をリリースした。また9月にはCMで共演したT.M.Revolution 西川貴教と島谷ひとみとのユニット「T.M.H.R.」として「チカラにかえて」をリリースしている。

【名前】 さくらまや
【生年月日・出身地】 1998年7月26日(14歳)・北海道帯広市生まれ
2003年、全国童謡歌唱コンクール金賞受賞。その後も数々の歌唱コンクールなどで優勝、入賞し、2008年12月3日、日本クラウンから史上最年少演歌歌手として「大漁まつり」で歌手デビュー。2009年には第42回日本有線大賞『新人賞』受賞、第51回輝く!日本レコード大賞『新人賞』受賞、NHK紅白歌合戦「こども紅白歌合戦」に出場し、大きな注目を集めた。2010年、第52回輝く!日本レコード大賞『日本作曲家協会奨励賞』を受賞。最近ではテレビ番組で抜群の歌唱力を披露し、カラオケ・クイーンとしても大きな脚光を浴び、人気急上昇。今年でデビュー5周年を迎えている。
MarMee オフィシャルサイト(ユニバーサルミュージック)
◆CM制作スタッフリスト
企画・制作: | エステー株式会社+株式会社電通+株式会社東北新社(株式会社リフト) |
---|---|
クリエイティブディレクター: | 鹿毛康司(エステー) |
アソシエイト・クリエイティブディレクター: | 宮下裕介(電通) |
CMプランナー: | 澤田智洋・入江奈々子(電通) |
アートディレクター: | 柴谷麻以(電通) |
アカウントエグゼクティブ: | 福島範仁・靍田雅臣・山田浩健(電通) |
クリエイティブプロデューサー: | 加藤秀人(電通クリエーティブフォース) |
プロデューサー: | 吉田大二(東北新社) |
プロダクションマネージャー: | 角谷美奈子(東北新社) |
演出: | 石井聡一(親子社) |
カメラマン: | 山本哲也(ワカンタンカ) |
チーフカメラマン: | 三浦 耕(フリー) |
1st AC: | Joao Miguel BRANCO |
DIT: | Augusto "KIKO" |
照明(Gaffer): | Paulo ALMEIDA "Padi" |
特機(Key grip): | Miguel EFE |
スタイリスト: | ヤマモトヒロコ(馬場圭介事務所) |
スタイリストアシスタント: | Paulo BRUNO |
ヘアメイク: | Miguel MOLENA |
美術・小道具: | Madalena SERODIO |
コレオグラファー: | NAO(オールテンポ) |
振付アシスタント: | Paulo JESUS |
プレイバックオペレーター: | Edinho SAEED |
音楽: | 落合隆・糸原健(ユニバーサルミュージック) |
音楽コーディネート: | 山田広(新音楽協会) |
Recording Engineer : | 小笠原肇 |
メイキング制作: | 河西奈津(TC Max) |
現地プロダクション: | PSP(PRODUCTION SERVICES PORTUGAL) |
プロデューサー: | Patricia LINO |
ラインプロデューサー: | Silvia REIS |
プロダクションコーディモーター: | Natalie ALVES(PSP)/永倉真央(東北新社) |
ロケーションマネージャー: | Tiago SEQUEIRA |
ロケーションアシスタント: | Pedro BARBARA |
プロダクションアシスタント: | Nuno CONCALVES, |
ドライバー: | Tiago MENDES・Andre ALEGRIA・Hugo RAIMUNDO・Joao PAIXAO・Filipe SAFARA |
通訳: | Yumiko HORI・Midori・Kiyoko KOJIMA・Tomomi NAOHARA |