2011年09月16日
「ムシューダ」&「かおりムシューダ」新CM ムッシュ熊雄の兄さん、熊真呂が結婚! その花嫁は"リカちゃん" 全3作を制作 2011年9月19日(月)から全国でオンエア開始
「ムシューダ」&「かおりムシューダ」新CM
ムッシュ熊雄の兄さん、熊真呂が結婚!
その花嫁は"リカちゃん"
全3作を制作
2011年9月19日(月)から全国でオンエア開始
エステー株式会社は、ニオイがつかない防虫剤の定番「ムシューダ」と「かおりムシューダ」シリーズのテレビ新CM、"ムシューダ ねえさん!?"篇、"かおりムシューダ 涙の結婚式"篇、 "かおりムシューダ グランドピアノ"篇(各15秒)の3本を制作、9月19日月曜日の提供番組から順次、全国放映を開始します。
これまで「ムシューダ」のCMキャラクターを務めた大人気の"ムッシュ熊雄"に新しい仲間が加わります。さて、その新しい仲間とは...。
今回のCMでは、「兄さん!」と呼ばれていた熊雄の兄「熊真呂」が結婚します。その花嫁としてCMに出演するのが、長年着せ替え人形として女の子に親しまれている、あの「リカちゃん」なのです。この熊と国民的アイドルという"矛盾"に満ちた不思議なカップルが「ムシューダ」と「かおりムシューダ」を盛り上げていきます。
「ムシューダ」、「かおりムシューダ」新CMを制作
◆"ムシューダ ねえさん!?"篇ストーリー

1.下町を仲睦まじく歩くカップル

2.そのカップルはなんと、

3.熊雄の兄の「熊真呂」と「リカちゃん」の二人。

4.楽しげな会話のさなか、リカちゃんが「あれ?」、

5.「あなた、虫喰っちゃった」と靴下の虫喰い穴に気付きます。

6.「ほんとだ」と熊真呂。

7.その様子を電信柱の陰から見ていた熊雄。

8.思わず「ねえさん!?」と叫びます。

9.熊雄の叫びに、思わず「熊雄!」

10.「おうっ」と返す二人。

11.再び熊雄が「ねえさん...」と

12.やがて義姉となるリカちゃんを心配し呟くのでした。

13.最後の商品カットでは、3人?仲良くムシューダをセットして、

14.「エステー」のナレーションと共にCIカットでしめくくります。
◆"かおりムシューダ 涙の結婚式"篇ストーリー

1.熊真呂とリカちゃんの結婚式。


2.主賓の挨拶をするのは、エステー社長の鈴木喬。
「このカップルに矛盾をお感じになるやもしれませんが、においがつかないのがムシューダ」と、スピーチを始める社長。

3.商品を手にしながら「となると、かおりムシューダも矛盾です。つまり、人生矛盾だらけ。」とスピーチ。

4.そのスピーチに、思わず涙ぐむリカちゃんと、その様子をあたたかく見守る熊真呂。

5.鈴木社長、「矛盾もすばらしい!」との祝福の言葉をかけ、リカちゃんにかおりムシューダを手渡します。

6.「ありがとうございます」とリカちゃん。

7.その様子を見ていた熊雄は、思わず涙せずにはいられないのでした。

8.そして、花婿、花嫁姿の2人がムシューダをセットして、

9.「エステー」のナレーションと共にCIカットでしめくくります。
◆"かおりムシューダ グランドピアノ"篇ストーリー

1.ここは新居のリビング。
グランドピアノの横にたたずむ熊真呂。

2.ピアノの旋律に合わせ、かおりムシューダを手に

3.「♪かおりがついたよ~♪」と歌いながら踊り始めます。

4.ピアノを奏でていたのは新妻のリカちゃん。熊真呂の歌に合わせ、「そう、かおりがついたの」と応じます。

5.「♪ダバディアダバダバ~♪」とさらに歌と演奏を続ける2人。

6.新居にお呼ばれしていた熊雄も「かおりがついたよ!」と返します。

7.そして、熊真呂とリカちゃんが「♪かおりムシューダ♪」とデュエットを披露して歌を締めくくるのでした。

8.最後にエステーのナレーションと共にCIカットが映しだされます。
◆「ムシューダ」&「かおりムシューダ」CM制作エピソード
熊雄の兄さん熊真呂。そしてリカちゃん。こんな奇妙な組み合わせのカップルがなぜ誕生したのか?
特命宣伝部長の高田鳥場は、かねてよりリカちゃんの"キャラクター展開"に興味を抱いていました。そんなとき、たまたまリカちゃんの発売元であるタカラトミーの方と話しをする機会がありました。
リカちゃんの育て方は、基本的に「箱入り娘」ではなく「かわいい子には旅をさせよ」の精神だそうで、リカちゃんと一緒に育った女性たちと共に、時代に合わせ、進化していこう-。この心意気に、高田鳥場は感銘を受けました。
そして実現した熊真呂とリカちゃんの結婚式。
スピーチを務めたエステー社長の鈴木喬や熊雄の隣りにこっそり出席しているタカラトミーの佐藤慶太副社長(涙の結婚式篇画像7参照)など、結婚式には新郎新婦を愛する人々が集いました。
「矛盾も素晴らしい!」
この言葉が奥深く響く、愛にあふれたCMに仕上がりました。

ムッシュ熊雄の相関図
(※リカちゃんに関する設定は本CM上のものです。)
◆防虫剤「ムシューダ」&「かおりムシューダ」
「ムシューダ」は1988年の発売以来、「ニオイのつかないムシューダ」のキャッチフレーズで親しまれ、大切な衣類を虫喰いから守る安心の防虫剤ブランドとして多くのお客様に支持されてきた国内の防虫剤市場のNO.1シェアを誇る防虫剤です。
"引き出し・衣装ケース"、"クローゼット用"、"洋ダンス用"などの「ムシューダ1年間有効」を主力に、衣類を直接覆う「ムシューダ防虫カバー」や「ムシューダドレスケア」など幅広いラインナップを展開。また、大ヒット中の洗い立ての香りがついた「かおりムシューダ」は、この春に"洋ダンス用"を加え、"引き出し・衣装ケース"、"クローゼット用"と合わせラインナップを拡充しています。

◆放映予定
〇2011年9月19日(月)提供番組から放映
◆エステー宣伝部ドットコムでメイキング映像も公開!
「ムシューダ」新CMの撮影時のメイキング映像、こぼれ話などを、エステー宣伝部ドットコムで公開予定です。
(http://www.st-sendenbu.com/)
◆CM出演者
◎ムッシュ熊雄
ムシューダCM"クマの叫び"篇(2007年)、"歯医者"篇(2008年)、"私の彼はクマ"篇、"ダジャレCM"篇、"防虫のススメ"篇(2009年)、そして"キミにムシューダ"篇(2010年春)に続き出演し、いまやムシューダの顔と共に"ゆるキャラ"として大人気に。
年齢は不明、好きな食べ物は"フランス料理"。
◎熊真呂
熊雄の兄さん。"熊雄 動物園に行く"篇に出演。
汗をかくことがとにかく好きな熊真呂。
朝、サウナスーツを着てマラソンすることは欠かしません。
◎リカちゃん
女の子の夢と憧れをかたちにする着せ替え人形として1967年に誕生したリカちゃん。時代ごとの流行を取り入れながら三世代にわたって愛され、最近では玩具の分野にとどまらず、タレントとしての活躍も増えています。これまでに30社以上の広告にイメージキャラクターとして登場、「日本タレント名鑑」にも掲載されています。名前「香山リカ」、5月3日生まれの牡牛座。小学校5年生の11歳...と発売当時から設定されている基本のプロフィールと両立して、時にはお姫さまになったり、憧れの職業に就いたり、お母さん役になったり...。リカちゃんは、遊んでくれた女の子たちにとって、自分自身の分身でもあり、一緒に育ってきたそれぞれの世代に寄り添う形で様々な展開をしています。
【PROFILE】
◆名前:香山リカ
◆生年月日:5月3日(11歳)
◆星座:おうし座
◆血液型:O型
◆身長:142センチ
◆体重:34kg
◆好きな食べ物:甘いもの
◆趣味:お菓子作り
◆好きな花:赤いバラ
◆好きな色:白とピンク
【これまでの主な出演広告】
JR東日本マナー広告(1997)・東芝 ビデオカメラ「GigaShot」広告展開(2007)・JA佐賀 イチゴブランド「佐賀ほのか」イメージキャラクター(2007~)・ダスキン ミスタードーナツ広告・キャンペーン使用(2006)・モスフードサービス キャンペーンキャラクター(2009) など。

ムッシュ熊雄
熊真呂

リカちゃん
◆CM制作スタッフリスト |
○企画:エステー株式会社+株式会社博報堂クリエイティブ・ヴォックス+株式会社マザース
○クリエイティブディレクター:鹿毛康司(エステー)、西嶋真紀(博報堂クリエイティブ・ヴォックス) ○CMプランナー:西嶋真紀(博報堂クリエイティブ・ヴォックス) ○アカウントエグゼクティブ:高橋邦和・和藤崇司・井上泰一(博報堂) ○プロデューサー:前島操(マザース) ○プロダクションマネジャー:飯星歓美(マザース) ○演出:石井聡一(親子社) ○撮影:山本哲也(wakantanka) ○VE:渡部仁史(小輝日文) ○撮影チーフ:笠間直樹 ○撮影機材:小輝日文 ○特機:オーエフ ○照明:太田康裕(トライアングル) ○照明チーフ:桜井孝介 ○美術:延賀亮 ○施工:佐藤彩(ヌーヴェルヴァーグ) ○人形アニメーション:オカダシゲル ○着ぐるみ制作:米塚尚史(ハウンテッド) ○ヘアメイク:足立美和 ○リカちゃんヘアメイク:和氣聡子(タカラトミー) ○車輌:Mブロス ○音楽:山田勝也(愛印) ○SE:田中宏峰(ONPa) ○リカちゃん声優:星河舞(アトミックモンキー) ○CG:福岡二隆(F and C) ○オフラインエディター:上條孝之 ○オフライン編集室:キャプラ ○本編集:木村仁(BOOK) ○MA:BOOK-M ○ミキサー:秋山和恵 ○メイキング制作:サイバーヒデオミ(GVJP.inc) ○メイキング撮影:野口優、岡崎さおり(エステー) |
---|