2011年07月22日
"みんな"の力で作ったCM ~Takanori. Miguel. Revolution~ 「消臭力」の新CM"夢の共演"篇を制作 2011年7月25日(月)から順次全国でオンエア開始
"みんな"の力で作ったCM
~Takanori. Miguel. Revolution~
「消臭力」の新CM"夢の共演"篇を制作
2011年7月25日(月)からオンエア開始
エステー株式会社は、「消臭力」シリーズの新CMとして、震災後に制作し話題となった"唄う男の子"篇に登場したミゲルが、人気アーティストT.M.Revolutionのライブステージに飛び入りするスペシャルコラボ"夢の共演"篇4タイプ(15秒/30秒/60秒)を制作し、2011年7月25日(月)の提供番組から全国放映を開始します。
この春に「消臭力」のCMに登場し話題となったポルトガルの少年・ミゲルと人気アーティストであるT.M.Revolution 西川貴教さんがなぜ一緒に歌っているのか?
実はこのCM、西川さんとファンの方々がツイッターを通じて生み出してくれたものなのです。
それは、西川さんの何気ないつぶやきから始まりました。ミゲルがCMで唄う「消臭力~♪」のコマーシャルソングを練習している...と。そして実現した"夢の共演"。
西川さんのアイデアで、ライブ当日、西川さん自身がステージ上からツイッターで新CMを報告すると、すぐさまファンを中心にツイートとなって拡散。結果的にこれがCM情報解禁となりました。
◆「消臭力」新CMを制作
"夢の共演"篇ストーリー(60秒)
(1)T.M.Revolutionのライブ会場。
アンコール曲を待ちわびる観客たち。
(2)「今日は特別なプレゼントを皆様にご用意させていただきました」。
「カモン!ミゲール!」
(3)T.M.R.西川さんの呼びかけで、舞台袖から消臭力ソングを唄いながら登場するミゲル。
(4)ミゲルの登場にびっくりする西川さんファンたち。
(5)中から西川さんも加わり、二人でとうとうとアカペラで唄いあげます。
(6)締めの「♪消臭力~♪」で唄い終わるかと思えば、
(7)突如、バックメンバーのロック調の演奏が加わり、
(8)アップテンポで、さらに消臭力ソングを熱唱する西川さんとミゲル。
(9)高らかに唄い上げたあと、
(10)西川さんから「ミゲルでしたっ!」と再度紹介を受けたミゲル。
(11)「ナマエダケデモ、オボエテカエッテクダサイ!(名前だけでも覚えて帰ってください)」「アリガトー!」と締めくくり、
(12)商品カットが表示され、

(13)最後にCIカット「エステー」のナレーションとともに「空気をかえよう」の文字が映し出されます。
この60秒バージョンの他、滔々と歌い上げるアカペラバージョン(30秒)、急速展開のロックバージョン(30秒)、そしてリハーサル風景で西川さんとミゲルが歌い上げるアカペラバージョン(15秒)の計4タイプを制作しています。
◆新CM制作エピソード
ひとつのツイートが"月9"のCMを作り出した
特命宣伝部長の高田鳥場こと鹿毛康司です。
ツイッターでは「@ onetwopanchi」というアカウントで日々つぶやかせていただいております。
今回のCMをご覧になっていただいた方の頭には、「なぜ『消臭力』の少年とT.M.Revolutionが一緒に?」という疑問がわいたかもしれません。ホント、その通りだと思います。私でさえ、こんな展開は予想だにしなかったのですから。
【@onetwopanchi こんばんわ。歌手の西川貴教さん(@TMR15)がツイッターで貴社製品の消臭力を紹介されていたのでフォローさせていただきました。】
きっかけは、このひとつのつぶやきでした。西川さんのファンの方が、私にこんな連絡をくれたのです。
私はすぐさまツイッターで調べて、西川さんが「消臭力 ♪」を練習してくれているという事実に感激し、大興奮で西川さんにツイートを飛ばしました。そしてナント、西川さんから【え!CMの依頼ならいつでも待ってます!】という返信をいただくというまさかの事態に発展。
ここまでわずか1時間足らず。ツイッターの"瞬発力"を実感した瞬間でした。
◆新CM制作エピソード
ステージ上から「ミゲルなう!」
CM撮影の場所は千葉県松戸市。7月16日に行われた西川さんのライブ本番中に行うという、我々にとっても初の試みでした。
緊張する制作チームをよそに、ミゲルはリハーサルからリラックスした様子。大好物のピザをつまみ、一緒に来日した家族と談笑しています。さすが若くしてプロデビューした天才歌手。肝が据わっています。
そして、いよいよ撮影本番。アンコールで再登場した西川さんが、ステージにサプライズゲストのミゲルを呼びます。舞台袖で見ていた私はドキドキものでしたが、西川さんのファンのみなさんの大歓迎を受けたミゲルは、この日のために作られたロックバーションの「消臭力 ♪」をノリノリで熱唱。演奏もバックバンドがそのまま務めてくれて、西川さんも圧倒的な歌唱力で本気の応戦。
圧倒的な迫力に立場を忘れ、感動してしまいました。
さらに西川さんは、ステージ上から【ポルトガルから緊急来日!ミゲルくんと「消臭力」なう!】と"生ツイート"。一時は「ミゲル」がツイッターのホットワードのトップに躍り出るという"事件"にもなりました。
ひとつのつぶやきが、日本のトップアーティストを動かし、ポルトガルから少年を呼び寄せ、大観衆を巻き込んで今回のCMを生み出しました。これは、ツイッターを媒介につながった"みんな"の気持ちの結晶だと思います。

◆放映予定
〇2011年7月25日(月)提供番組から放映
◆エステー宣伝部ドットコムでメイキング映像も公開!
CMの撮影時のメイキング映像、こぼれ話などを、エステー宣伝部ドットコムで公開中です。
(http://www.st-sendenbu.com/)
◆年間4,000万個超を販売するパワーブランド「消臭力」シリーズ
2000年3月の発売以降、「トイレの消臭力」、「お部屋の消臭力」、「トイレの消臭力スプレー」とブランドエクステンションを展開してきた《消臭力》。
強力な消臭効果が評価され、現在ではシリーズ 全体で年間4,000万個超の出荷を記録しています。

お部屋の消臭力

トイレの消臭力

トイレの消臭力スプレー
ミゲルが出演した、消臭力CM"唄う男の子"篇
東日本大震災後に制作し、4月22日から放送を開始した消臭力CMの"唄う男の子"篇は、被災から日常の生活に戻りたいと願う人々の気持ちを反映し、異国の地から応援するかのように歌い上げる素朴なCMです。「2011年5月度CM好感度ランキング(CM総合研究所調べ)」で2位にランキングされ、CMの評価が高まるにつれ、その後も多くのメディアで取り上げられた他、動画投稿サイトには900を超えるパロディ作品が投稿されるなど、大きな話題となりました。一方で、歌手、俳優、お笑い芸人たちによるこのCMについてのツイートが続き、今回の"夢の共演"篇の制作へとつながりました。

◆CM出演者プロフィール
◎【名前】西川貴教(にしかわたかのり)
【生年月日・出身地】1970年9月19日(40歳)・滋賀県
T.M.Revolutionとして1996年にデビュー。1997年の6thシングル「WHITE BREATH」で初のオリコンシングルチャート1位を獲得。ミリオンセラーを記録し、同年の紅白歌合戦に初出場。自身がヴォーカルを務めるバンド「abingdon boys school」の活動や、2008年には「滋賀ふるさと観光大使」に任命され、故郷滋賀県にて野外ロックフェス「イナズマロックフェス」を主催。さらに2011年にはミュージカル「ROCK OF AGES」に主演するなど、幅広い活躍をみせている。
◎【名前】Miguel (ミゲル)
【生年月日・出身地】1998年11月21日(12歳)・ポルトガル
地元ポルトガルのTV番組のコンテストに出場し優勝。
その後、2枚のCDをリリース。2011年4月に放映された「消臭力」のCMで話題を呼び、日本でも注目されている。

西川貴教
(T.M.Revolution)

ミゲル
◆CM制作スタッフリスト |
企画:エステー株式会社+博報堂クリエイティブ・ヴォックス+株式会社東北新社 クリエイティブディレクター:西嶋真紀(博報堂クリエイティブ・ヴォックス)/鹿毛康司(エステー) CMプランナー:西嶋真紀(博報堂クリエイティブ・ヴォックス) アカウントエグゼクティブ:高橋邦和/和藤崇司/井上泰一(博報堂) ストラテジックプランニング:関沢信幸(博報堂) プロデューサー:阿部薫/早坂匡裕(東北新社) プロダクションマネージャー:横堀光範(東北新社) 演出:石井聡一(親子社) カメラマン:山本哲也/カトウジュンイチ カメラマン助手: 笠間直樹/砂原洋一/比護富昭/古長真也/池田直矢 VE:鈴木裕(小輝日文) 音楽/ミキサー:五十嵐登(オムニバス・ジャパン) 音楽(消臭力):福井洋介(マックスマン) オフラインエディター:上條孝之 オンラインエディター: 泉陽子(オムニバス・ジャパン) メイキング制作:サイバーヒデオミ(GVJP inc) ラインプロデューサー(ポルトガル):Margarida Adonis |
---|