
04PEOPLE
贅沢品から必需品へ
エアケア製品に
新たな価値を吹き込む
商品開発
- S.Sさん
-
2019年入社
エアケア開発部 エアケア開発第1チーム
- TOP
- 世界の空気をかえる人たち
- S.Sさん
-
挑戦の積み重ねが
次の行動を起こす自信にエアケアカテゴリーの定番品や季節限定の企画品などの開発を行っています。香り選びやデザイン制作、資材の手配など、他部署と連携して進める業務が多いですね。「次のトレンドは何か」「どんな香りならお客様に喜んでもらえるか」を常に念頭に置きながら、アンテナを張っています。
アイデアの種を発掘するのは事業部だけでなく、製品開発メンバーが提案することもあります。2024年1月に発売した季節限定品「消臭力 Premium Aroma」シリーズ〈ミモザ〉の香りは、私発信の企画。ミモザが必ずくると予測し、私と香料会社でサンプリングや評価を進めた後に、事業部のコンセンサスを得て製品化に至りました。
お客様の反応を見るまでドキドキする反面、日頃からSNSに張り付いてチェックしたり、オンオフ問わず店頭に足を運んだりと、誰よりもトレンドを追っているからこそ自信もあって。こうした成功体験が積み重なり、次の行動を起こす自信につながっていくのだと、身をもって実感しています。
-
お客様の好反応に
小さくガッツポーズ担当した製品が店頭に並んでいるのを見たときはもちろん、実際に手に取って買い物カゴに入れてくださっているお客様に遭遇したときは、お客様の生活の一部になれたような気がして、この仕事をしていてよかったとしみじみ感じます。また、SNS上で「好きな香り」とレビューしていただいているのを見たときは、思わず小さくガッツポーズをしてしまいます。
なかでも印象に残っているのは、初めて香料の選定から関わった製品「消臭力 モーニングサボン・シャイニーシトラス」です。サボン系とシトラス系という、まったく異なる香りの製品を計4アイテム、短期間に同時進行で上市しました。商品開発の部署に異動して半年でひとり立ちし、右も左も分からない状態でなんとか発売までこぎつけた製品。再販希望のお声も届いていて、嬉しいですね。
-
アイデアを形にしようと
挑戦する人を後押し私の部署にはほぼ毎年、新入社員が配属されます。20代のメンバーが多く、みんな感度が高い。新鮮な空気を吹き込んでくれるので、日々刺激を受ける環境です。また、上司との距離感が近いので、困ったことがあればすぐに相談できますし、困っていなくても、よく雑談をしてコミュニケーションを取っています。私たちのデスク周辺はいつも賑わっているんですよ。
将来の夢は、贅沢品といわれるエアケア製品を、暮らしになくてはならない必需品にすること。100年先も残っているような長寿製品も生み出してみたいです。
エステーの魅力は、社歴に関係なく新入社員でも、手をあげれば自分のアイデアが形になるチャンスを与えてもらえること。挑戦する気持ちを後押ししてくれる環境が整っています。夢が叶う日もそう遠くはないと確信しています。

ある1日のスケジュール
- 09:00出社・始業
- 09:10メールチェック
- 10:00試験の仕込み,香りの評価
- 11:00来客対応
- 12:00昼食
- 13:00会議・打合せ
- 15:00来客対応
- 16:00資料作成
- 17:30退社
※取材当時の内容です
他の
社員インタビュー