06CAREER世界の空気を
かえる人たちのキャリアパス

大きな仕事を動かす

プレイヤーからチームリーダーへ

チームリーダーへ

マーケティング企画部
企画・戦略チーム チームリーダー T.Mさん2010年入社

これから歩みだす新たな世界で、どのような道が待っているでしょうか。進む道は自分次第で切り拓ける。歩むスピードは人それぞれでも、確実に成長していける。入社10年目までの成長エピソードの一例をご紹介します。

2013 仙台支店へ転勤
  • 配属仙台支店

セールスとして東京と仙台で現場経験を積む

入社して2年半、首都圏支店で営業としての基本を学んだ後、仙台支店へ転勤。見知らぬエリアでの営業活動に最初は戸惑いもあったが、全国に自分の名を認知してもらおうと営業活動に邁進。取引金額の大きい主要企業を任されるようになった。

どんなに素晴らしい資料やプレゼンを用意しても、得意先に気に入られなければ、話を前向きに聞いてもらうことすら難しい。相手と信頼関係を築くことがセールスの最大の武器になると痛感する。競合他社との関係性が強い得意先で、「Mさんの熱意が伝わったから御社を導入するよ」という言葉をいただいたときのことは、今でも忘れられない。

セールスとして一定期間の現場経験を積んだ後、「営業部門内で一目置かれる存在になりたい」という思いが湧き始める。営業本部のブレインとして活躍するために、営業戦略の立案やセールスのアナリスト支援、スキル向上の役回りを担えるよう、力をつけていくことを意識し始める。

2015 本社営業本部へ異動
  • 配属営業戦略グループ

営業本部のブレインとして活躍

セールスから営業本部スタッフへと転身し、全国のセールス支援・営業戦略立案・各種営業数値の集計など幅広い業務を担当。特定エリアの担当企業を相手にした業務から、全企業・全業態・全エリアの動向を広く把握することが必要な役回りを担うことになる。また、データ分析・戦略立案・説明などを、得意先相手ではなく社内のセールスや営業幹部に対して行う機会を多々与えられた。

エリアによって特性が異なるため、各支店の状況を把握するのに苦労した。また、年齢的にまだ若かったため、先輩セールスに指示伝達や営業サポートを行うのが難しかった。

8年目のときに全国8支店を1週間で訪問し、セールス向けの棚割勉強会を1人で実施した。飛行機と新幹線を使って縦横無尽に飛び回り、約150名のセールスと接した経験は今でも印象深く覚えている。

営業部門内でセールスとして5年、本部スタッフとして5年、計10年のキャリアを積むと、マーケティング部門や管理部門など、他部門で仕事をしてみたいと思うようになる。1つの部門を深く理解することも大切だが、多種多様な経験と知識を持つこともまた、自身の存在価値を高めることになる。商品を創造する部署、製造する部署、販売する部署、それぞれの視点で客観的に考えられる人間になろうと強く思った。

2021 新設部署のメンバーに抜擢
  • 配属DX推進グループ 
    経営企画・IRグループ

目まぐるしい環境変化に適応するのに苦労

2021年以降は、短期間で複数の新設部署を経験する。「DX推進グループ」では約半年間、営業活動の業務改善に着手。営業情報の集計・発信ツールを導入し、業務効率の改善・時短を図った。その後「経営企画・IRグループ」では、全社変革の初期メンバーとして参画。次世代リーダーの育成プログラム「Next」を起ち上げた。また、役員会の運営やトップサポートなども経験した。

「Next」では社外取締役を巻き込み、プログラムを一から考えた。参加者を全国から公募し、外部講師を招いて、1年間で全9回のプログラムを実施。最終プレゼンでは、全役員、社外取締役、ゲストとして講師を務めてくださった方々を招集し、成果発表を行った。これまでの社歴の中でもっとも重圧と労力のかかった1日となった。

11年間所属した営業部門についてはおおよそ理解していたが、会社の全体像については把握できていない部分も多かった。業務に対する知識不足に加え、これまで接点のなかった部署の方への折衝や依頼、社内役員や社外取締役を巻き込む業務など、目まぐるしい環境変化に適応するのに苦労した2年間だった。

2024 チームリーダーに昇格
  • 配属マーケティング企画部 
    企画・戦略チーム

主要プロモーション施策の詳細分析を実施

現在はマーケティング企画部にて、主要プロモーション施策の実施による当社の売上・利益増減、消費者の購買行動変化、市場への影響度、企画応募者の詳細分析などを行っている。また、MMM(Marketing mix modeling)を活用したマーケティング施策の効果検証、デジタルを活用した販売店店頭での販促実験の企画・立案・実行・検証にも携わる。

身近に目指すリーダー像がいるので、その方の背中を見ながら、「自身がチームを持ったらどうするか」という観点で、日々の業務に取り組んでいる。2024年春には、チームリーダーに昇格することができた。

今後のキャリアプラン・
目標について

さまざまな部署での経験や社内上層部との接点などを経て、プレイヤーとしてある程度のことは1人でこなせるようになった。今後は一個人としてだけでなく、チームリーダーとしてチームを束ね、より大きなプロジェクトを動かす人材へと成長していきたい。

※取材当時の内容です

もうひとつの
キャリアパス

さまざまな部署を経験し

経験し

進化を続けるジェネラリストに

ジェネラリストに

経営企画部 ESG推進チーム N.Kさん2015年入社 詳しくみる